ブログ

AFFINGER6の本音レビュー!メリット・デメリットも解説

WordPressブログを始めてみました!

テーマはAFFINGER6が良いらしいけど本当ですか?

このような悩みに答えます。

 

この記事の内容

  • AFFINGER6とは
  • AFFINGER6のメリット、デメリット
  • AFFINGER6の導入方法

 

この記事の信頼性

 

WordPressブログの開設おめでとうございます!

『さっそく記事を書いていくぞ!!』と気合満々だと思いますが、その前にテーマを決めましょう。

 

どのテーマを使うかで、ブログにかかる作業時間やブログのデザイン性が全く変わってきます。

ブログにおけるテーマ選びは超重要です。

 

断言しますが、ブログ完全初心者の私がブログ開始7ヶ月で月500万円以上かせぐことができたのは、『AFFINGER6』をテーマに選んだからです。

 

さっくん
AFFINGER6には感謝しかありません!!

AFFINGER6を使うことで、綺麗なブログを短時間で作成できるようになりました。

ブロガーの仕事はブログ記事を書くことですが、ついデザインに凝ってしまい無駄な時間を過ごす人も多いです...

 

デザイン面は全てAFINNGER6にお任せし、ブログ記事を書くことに集中しましょう('◇')ゞ

稼げるブロガーはデザイン面の作業を効率化し、文章を書くことに焦点を当てています!!

 

この記事では、AFINNGER6の本音レビューをします。

メリット、デメリットをしっかり理解した上で、『本気でブログで稼ぎたい人』はAFFINGER6を使ってみて下さい!

さっくん
絶対あの時買ってよかった...って思いますよ。

 

 

初心者向けに分かりやすく説明してるので、最後までご覧ください(^^♪

 

AFFINGER6の概要

テーマ名 AFFINGER6(ACTION)
販売元 株式会社オンスピード
価格 14,800円(税込)
特徴 本気で『稼ぐ』に特化
SEO対策 ★★★★★
デザイン性 ★★★★★
表示速度 早い
ユーザー数 多い

 

特に、以下の特徴はブロガーの役に立ちます!

  • SEO対策ができる
  • 美しいデザインが簡単にできる
  • 日本人ユーザーがとても多く、ググれば情報がたくさんある
  • スマホでもデザインが崩れない
  • 本気で稼ぐ!に特化している

 

AFFINGER6は『本気で稼ぎたい』人向けのテーマで、稼ぐために必要なデザインや設定が豊富に揃っています。

『こんな枠が欲しい!こんな吹き出し作れないかな?』などなど、やりたいと思ったデザインはほぼすべてAFFINGER6で対応可能です。

さっくん
もし自分でデザインを作るとなると相当時間がかかるので、AFINNNGER6にお任せしてます。

 

他にも初心者には難しいとされるSEO対策も実施してくれるので、検索経由でのブログ流入も狙いやすくなります。

 

値段は少し高めですが、私は『本気で稼ぐぞ!!』と気合十分だったのでAFFINGER6を購入しました。

 

 

AFFINGER6のメリット

AFFINGER6のメリットは次の通りです!

AFFINGER6のメリット

  • デザインの美しさ
  • カスタマイズ性の高さ
  • 稼ぐに特化した機能(SEO対策、ページ高速化)

それぞれ順番に説明します(*'▽')

 

デザインの美しさ

魅力的なブログは総じてデザインが美しいです。

そしてAFFINGER6なら美しいデザインのブログが簡単に作れちゃいます(^^)/

 

AFFINGER6の公式サイトで紹介されているデザイン例は次の通りです。

さっくん
このデザインを自分で1から作るのはほぼ不可能です...

ブログは記事を書くことが仕事!デザインはAFINNGER6にお任せしましょう!

 

カスタマイズ性の高さ

AFFINGER6には豊富なカスタマイズがあります。

 

冗談抜きでこの機能のおかげで、ブログ作業時間が30%くらい減りました!

さっくん
吹き出し機能や魅力的なボタンが簡単に作れるのはありがたい!

 

例えばボタンを自分で作ろうとすると、コードを書く必要があります。

あなたがプログラマーではないのなら、AFFINGER6を頼りましょう!

 

稼ぐに特化した機能(SEO対策、ページ高速化)

ブログ表示の高速化はめちゃくちゃ重要です。

表示が遅い場合、読者はブログを読むのを諦め、他のサイトを探しに行ってしまいます。

 

AFFINGER6なら、ブログ表示の高速化が簡単にできちゃいます(^^)/

 

ページを高速化によりSEOにも評価され、ページ上位にブログが表示されやすくなります。

さっくん
初心者にとってSEO対策はかなり難しいので、AFFINGER6に頼りましょう!

 

 

AFFINGER6のデメリット

AFFINGER6のデメリットは次の通りです!

AFFINGER6のデメリット

  • カスタマイズできるデザインが多くて迷う
  • 操作に慣れるまで少し時間がかかる

それぞれ順番に説明します(*'▽')

 

カスタマイズできるデザインが多くて迷う

AFFINGER6には様々なデザインがあります。

そのため、自分のブログの型ができるまでは色々迷ってしまうかもしれません(;'∀')

 

一度で納得できるブログや記事は作成できないので、少しづつブラッシュアップしていきましょう。

ある程度慣れてくれば、使うデザインが固定されて作業が楽になります!!

さっくん
自分が納得できるデザインを探すのは大変ですが楽しいですよ(^^)/

 

操作に慣れるまで少し時間がかかる

AFFINGER6に限らず、新しいツールは慣れるまで時間がかかってしまうものです。

これは仕方ないことですね...(;'∀')

 

もし操作で迷った時は、すぐググりましょう。

AFFINGER6は日本人ユーザーが非常に多く、大抵の問題はググれば解決できます!

さっくん
検索すればほとんど解決!安心して使いましょう(^^)/

 

AFFINGER6の導入方法

AFFINGER6の導入方法は以下の通りです!

AFFINGER6の導入方法

  1. AFFINGER6を購入する
  2. テーマをダウンロードする
  3. ブログで有効化する

それぞれ順番に説明します(*'▽')

 

 

AFFINGER6を購入する

まずはAFFINGER6を購入します。

AFFINGER6の公式サイトにアクセスし、『今すぐ手に入れる』をクリックして下さい!

 

次に『初めてインフォトップをご利用の方はこちら』に進みます。

 

次に『お客様情報』『支払い方法』を入力します。

 

問題がなければ『注文内容を確認』をクリックして下さい(^^)/

 

以上でAFFIGER6の購入は終了です!

 

テーマをダウンロードする

購入したAFFIGER6をダウンロードしていきましょう!

『インフォトップ』の購入者ページにログインします。

 

メールアドレスとパスワードを入力し、『購入者ログイン』に進みます。

 

ログイン後、『注文履歴・ダウンロード』から『商品を見る、受け取る』に進み、AFFINGER6をダウンロードしましょう!!

 

ブログで有効化する

ダウンロードしたAFFINGER6をWordPressブログで使えるようにしていきます。

まずダウンロードしたAFFINGER6のZIPファイルを解凍し、『WordPressテーマ』をクリックします。

 

そうすると『affinger.zip』『affinger-child.zip』があることが分かります。このZIPは解凍しないで下さい。

 

WordPressブログにアクセスし、『外観→テーマ』をクリックします。

 

その後『新規追加』をクリックします。

 

次に『テーマのアップロード』に進んで下さい。

 

そこで『ファイルを選択』から、先ほど確認した『affinger.zip』『affinger-child.zip』を1つずつインストールしていきます。

その後、『AFFINGER Child』のみを『有効化』してください!

以上でAFFINGER6の導入は完了です。お疲れさまでした(*'▽')

 

まとめ

ブログで稼ぎたいならAFFINGER6は必須です。

でもよくわからないし『無料テーマから始めてみようかな?』と悩んでいる初心者の方は注意してください!

無料テーマは『デザイン』『アフィリエイト』『SEO』の対策を自力でやる必要があります。

当然難しくて時間もかかるので、結局途中で有料テーマに変えたブロガーを何人も知っています。

 

なので『本気で稼ぎたい!』と思っている方は、初めから有料テーマを導入して、「書くこと」だけに集中しましょう。

 

ブログで稼ぐには効率化が本当に大切です。

AFFINGER6を導入してあなたも稼げるブロガーになりましょう!!

きっと『買ってよかった』と思える日があなたにも来ますよ。

-ブログ