トラリピの運用実績

【トラリピ】2022年12月26日週の不労所得は3,582円でした!

2022年12月から、トラリピで資産運用を始めています。

今週のトラリピによる不労所得は3,582円でした!

 

トラリピを開始して第3週目。トラリピによる不労所得の合計は11,696円です(*'▽')

 

トラリピとは、決めた価格帯で自動的に売買を繰り返すFXトレードシステムです。

トラリピについては次の記事で詳しくまとめているので、是非チェックしてみてください!

こちらもCHECK

【ほったらかしで稼ぐ】トラリピの魅力を徹底解説!

今話題のトラリピってなんですか? このような悩みに答えます。   この記事の内容 トラリピの概要 トラリピのメリット、デメリット トラリピの始め方と戦略   この記事の信頼性 &n ...

続きを見る

 

 

投資結果をブログで公開

【2022年12月26日週】トラリピ投資結果

 

トラリピ

  • 実現損益:11,696円
  • 評価損益:-9,219円
  • 合計損益:2,477円

不労所得の合計は11,696円です(*'▽')

やっぱり収益が発生すると嬉しいですね。

 

トラリピの仕組みとして運用開始直後はある程度の含み損が発生します。

これについては以下の動画が分かりやすいです↓↓

ポジションが増えるごとに含み損が増加しますが、相場が反転することで含み損が減少しながら、利益を出すことができます。

これを繰り返すのがトラリピです。

さっくん
長期目線で運用していきましょう!

 

今週の成立カレンダー

12月から本格的にトラリピ運用を始めましたが、こんな感じでチャリンと利益が発生します。

お小遣いみたいで楽しいですよね(^^)/

 

定期的な収入が期待できるので、不労所得で生きたい人やFIREしたい人には持ってこいの投資方法だと思います!!

 

 

トラリピの始め方

トラリピの始め方は以下の通りです!

トラリピの始め方

  1. 口座開設の申し込み
  2. 本人確認

それぞれ順番に説明します(*'▽')

 

1. 口座開設の申し込み

まず初めにトラリピのページにアクセスし「口座開設」をクリックします!

 

次に「FX個人口座開設」に進んでください。

 

口座開設の申し込みをするために、個人情報を入力していきます!

 

すべて入力が完了し、以下の画面が表示されたら口座開設の申し込みは完了です(^^)/

続いて本人確認に移りましょう!

2. 本人確認

本人確認をしていきます。

カメラで撮影する必要があるので、ここからはスマホを使いましょう!

まずは登録メールアドレスに送付された本人確認用URLをクリックします。

 

自分の生年月日をパスワードとして入力してください。

(例:1985年3月31日生まれならパスワードは「19850331」)

 

本人確認書類を提出していきましょう!

 

本人確認が終了し以下メールを受け取ったら、作業完了です!

お疲れさまでした(^^)/

 

トラリピの設定方法

ここからはトラリピの設定方法についてご説明します!

一度覚えてしまえばとても簡単なので安心して下さい(*'▽')

 

下図がトラリピの設定画面です。

各項目について以下で説明します。

 

項目の説明

①通貨ペア

取引する通貨ペアを選択します。

②売買方向

買いから入る(買→売)か、売りから入る(売→買)かを決定します。

③レンジ

取引する範囲を設定します。

④注文金額

1回の取引でいくら売買するかを決定します。0.1万通貨から注文可能です!

⑤トラップ本数

設定したレンジ内で何本の注文をするかを決定します。

たとえば、レンジが10でトラップ本数を10と設定した場合には、注文間隔が1となります。

⑥利益値幅

利確する値動きの幅を設定します。

⑦決済トレール

トレール機能を使うかを設定しますが、基本なしで大丈夫です。

⑧ストップロス

損出を限定させたい場合に設定しますが、私は設定なしにしています。

 

トラリピの戦略

ここからは私のトラリピ設定を公開します!

ぜひ参考にしてみて下さい(*'▽')

 

通貨は豪ドル/NZドルで、20万円の資金で運用しています。

設定は以下の通りで、買いと売りの両方を注文しています。

 

豪ドル/NZドルはトラリピ向きの最強ペアと言われています。

その理由は、「①狭いレンジで値動きしやすく、リピートしやすい」「②ショック相場に強くロスカットになりにくい」こと!

 

トラリピ利用者の中では、豪ドル/NZドルの利用者が最も多いみたいです!!

トラリピ初心者の方はまずは豪ドル/NZドルで挑戦してみると安心そうですね(^^)/

 

 

-トラリピの運用実績