
将来のことを考えて資産形成を始めたいです。
なにかいい方法はありませんか?
このような悩みに答えます。
この記事の内容
- 資産形成をするなら副収入を増やそう
- マイメイトが資産形成におすすめな理由
- マイメイト運用で注意すべき点
この記事の信頼性
さっそく結論ですが、資産形成をするならまずは副収入を増やしましょう!
そして副収入を投資に回すことで、効率的に資産形成を進めることができます(*'▽')

副収入を増やすためには、副業や投資トレードなどがあります。

とてもよく分かります。
いきなり副収入増やせ!と言われても難しいのが現実...( ゚Д゚)
『簡単で勝手に稼いでくれる方法ないかな...』って思いますよね。
実はそんな方法があるんです!
その方法とは『マイメイト』を利用すること!
マイメイトとは、FX運用をAIエージェントにお任せできる投資サービスです。
やることはAIエージェントを選んで、ほったらかすだけ(^^)/
全自動でトレードしてくれるので、何もせずとも副収入が期待できます!

そしてマイメイトのAIエージェントは超優秀!
私が3か月間運用した結果は次の通りです(^^)/

めちゃくちゃいい成績ですよね(*'▽')
マイメイトで得た副収入は、そのまま運用してもOKですし、他の投資に回すのもありです。
とにかく副収入アップが完全自動で目指せるマイメイトは画期的!
そんなマイメイトは、次のような方におすすめです!
- 副収入が欲しい人
- はやく資産形成をしたい人
- 簡単で手間がかからない投資がしたい人
- 働かずに生きることを真剣に考えてる私みたいな人
当てはまった方は、この記事を要チェックしてくださいね!

この記事では、マイメイトが資産形成にオススメの理由を解説します!
また注意すべき点もちゃんとお伝えしますね('◇')ゞ
なんと今ならマイメイトをお得に始められます!
口座開設で10,000ポイントもらえるキャンペーン実施中です!
この機会にマイメイトを始めてみましょう!
キャンペーンはいつ終了するか分からないので、早めの登録をおすすめします('◇')ゞ

マイメイトとは?
マイメイトとは、AIエージェントが自動でFX売買を行ってくれるFXトレーディングサービスです。
AIが自動で「いつ買うか・いつ売るか」などを判断します!

運営はFX業界で有名な「インヴァスト証券」です。
決して怪しい自動売買ツールではありませんのでご安心を('◇')ゞ
そしてエージェントに搭載されているAIが、めちゃくちゃ優秀なんです( ゚Д゚)
なんとGoogleのアルファ碁などで有名な「強化学習型のアルゴリズム」を採用しています!
アルファ碁は囲碁のルールすら分からない状況から学習を開始し、数千、数万といった仮想対局を超高速で繰り返すことにより、ついには人間のトップ棋士を打ち負かすほどにまで成長を遂げました。
マイメイトも強化学習型のアルゴリズムで、様々な情報をもとに学習し続けます。
このAIが最新の相場状況を分析して、どのように取引するべきか判断します。
しかもAIは、自分好みに育成することができ、より満足度の高いトレードもできます!
もう人間を完全に超えていますよね( ゚Д゚)

マイメイトの詳しい解説は、次の記事で詳しくまとめてますので参考にしてください。
こちらもCHECK
-
-
【ほったらかしで稼ぐ】マイメイトの魅力を徹底解説!
今話題のマイメイトってなんですか? このような悩みに答えます。 この記事の内容 マイメイトの概要と始め方 おすすめの運用方法 この記事の信頼性 さっそく結論で ...
続きを見る
マイメイトが資産形成にオススメの理由
マイメイトが資産形成にオススメの理由は次の通りです!
オススメの理由
- 毎月の副収入が期待できる
- 簡単で手間がかからない
- 自分のリスク許容度に合わせて取引できる
- 投資を学ぶきっかけになる
それぞれ順番に説明します(*'▽')
毎月の副収入が期待できる
マイメイトはFX投資サービスです。
FXとは、日本円や米ドル、ユーロなどの異なる2つの通貨を買ったり売ったりして、その差額で利益を狙う方法です。
そのため、どのような相場でも売買を繰り返すことで利益が期待できます。

実際私の運用成績は、3ヶ月で53.5万円の利益なのでかなり順調!
たとえ今後経済の不況が来たとしても、マイメイトであれば相場に合わせて売買してくれるので、利益が期待できるでしょう!

AIエージェント全体で見ても成績は好調です!
過去1年間におけるエージェントの成績ランキングは以下の通りです。
上位層は1年間で4,000pips以上の利益を出しています。
つまり、もし10万円を運用していたら1年間で50万円になっているということです!
年次400%の利益です( ゚Д゚)

エージェントの成績はランキングで見ることができます!
ランキング上位のエージェントを稼働させることで、高い運用成績が期待できますよ(*'▽')
簡単で手間がかからない
マイメイトは、エージェントAIを選択することで運用を開始できます。
あとは完全放置でたまに結果を確認するだけ!本当に楽なんです(^^)/

あまりにも簡単なので人によっては物足りなさを感じるかも知れませんね(;'∀')
運用中は『今日の結果はどうかな?』って毎日の楽しみができますよ!

自分のリスク許容度に合わせて取引できる
マイメイトのエージェントには、それぞれ個性があります。
積極的にリスクをとって大きな利益を狙う個体や、低リスクに確実な利益を狙う個体など運用方針が違います。
AIエージェントは2万体以上存在するため、自分のリスク許容度に合わせてエージェントを選ぶことができますよ(^^)/
エージェントの選び方については、次の記事を見て下さい(^^)/
こちらもCHECK
-
-
【マイメイト】エージェントの選び方総まとめ!
エージェントの選び方が分かりません! どうやって選べばいいですか? 今回はこんな疑問にお答えします。 マイメイトは稼働させるエージェントによって運用成績が全く異なってくるので、「どのエー ...
続きを見る
エージェントを自分で選ぶのは面倒!成績が良いエージェントを教えてほしい!という方は、私のエージェントを参考にしてみてください(^^♪

成績が良いと思います('◇')ゞ
エージェントを選ぶ基準を知りたい方は次の記事を見て下さい(^^)/
こちらもCHECK
-
-
【マイメイト】エージェントの選び方総まとめ!
エージェントの選び方が分かりません! どうやって選べばいいですか? 今回はこんな疑問にお答えします。 マイメイトは稼働させるエージェントによって運用成績が全く異なってくるので、「どのエー ...
続きを見る
投資を学ぶきっかけになる
FXって初心者にとっては、敷居が高く感じますよね(;'∀')
私もFXを始めた時は同じように思ってました。
でもFXって実は超単純です!
通貨を売買してその差額で利益を出す方法なので、株や仮想通貨よりもシンプルだなと感じます。
中々勉強する機会がとれない方は、やはり一度やってみるのが早いです!
マイメイトに運用をお任せしつつ、結果や状況を見ることで、徐々にFXの知識が身についてきます(*'▽')
まずは挑戦!投資しながら勉強してみましょう!

マイメイト運用で注意すべき点
マイメイトで注意すべき点は次の通りです!
注意すべき点
- レンジ相場は苦手
- 損するリスクもある
- AIエージェントに運用をお任せできる
- まずは過去の結果を確認
それぞれ順番に説明します('◇')ゞ
レンジ相場は苦手
マイメイトは、「損切は早く、利益は大きく伸ばす」を目指す傾向があるようです。
なので、一定の値幅内を上下するレンジ相場では、成績が伸び悩む傾向があります。
マイメイトで選べる通貨ペアは16種類ですが、レンジ相場が少なくトレンド傾向が強い通貨で取引しましょう!
例えば、円やポンドはトレンドが出やすいのでマイメイトではおすすめです(^^)/

損するリスクもある
当然ですが投資である以上、損するリスクもあります。
しかしリスクを軽減することは可能であり、公式データでも複数通貨ペアに分散することでリスクリターンのばらつきが小さくなることが分かっています。
(引用:マイメイト公式月間レポート)
上記グラフを見る限り5通貨ペアくらいに分散させるのが良さそうです('◇')ゞ
なので異なる通貨を取引するエージェントを5体以上稼働させれば良いでしょう!
AIエージェントに運用をお任せできる
『大きな含み益を抱えているのにAIエージェントがなかなか利確しない』
これマイメイトあるあるです(;^ω^)
でもこれはマイメイトの『損は小さく、利益は大きく』という特徴から来ています!

マイメイトのエージェントはまだまだ利益が狙えると判断したら、大きな含み益を抱えていてもなかなか利確をしません。
人間はついすぐ利確したくなりますが、そこはさすがのAI。感情無視で勝てそうならガンガン攻めます。
逆にダメそうなら速攻で損切りします!

自分で利確することもできますが、その理由が『何となく不安だから』なら、マイメイトにお任せしておいた方が得策でしょう('◇')ゞ
まずは過去の結果を確認
まだマイメイトを始めるか悩んでいる方もいると思います。
正直初めてのサービスって中々始めるハードル高いですよね(;'∀')
『本当に勝てるの?』そんな不安ばかりだと思います。
そんな方は、マイメイトの運用結果を実際に見てみましょう!
例えばこのAIエージェントの場合、過去1年間で3,800pipsの利益が出ています。
ということは、もし10万円運用していたら、1年間で50万円近くになっているということです!
マイメイトの口座さえ持っていれば、実際にお金を掛けなくても過去どのくらい稼げていたのか確認することができますよ(^^)/

資金別おすすめAIエージェント
『手っ取り早くおすすめAIエージェントを教えてほしい!』という方に向けて、私が稼働させているエージェントと、運用するために必要な資金をまとめました(^^)/
12体全て稼働させリスク分散することが理想ですが、あなたの資金別にエージェントを選んでみて下さい!
私が稼働させているエージェント一覧です。
変更があった場合には、この表も更新します!
私と同じエージェントを稼働させることで、私と同じ投資結果になります。
例えば、もし30万円用意できるなら「ものぷら」「ゆーえん君」「subarub10」「ルースー」「N85to」「たま」を発注数量0.5で設定するのがおすすめということ。

マイメイトは不労所得マシーンになる
ここまで読んでいただきありがとうございます!
マイメイトを始めることで、副収入アップが期待できることが分かったと思います(^^)/
ここでいきなりですが、私の野望をお伝えします!
それはマイメイトの完全不労所得マシーン化です( ̄▽ ̄)
どういうことかと言うと、今後200~300万あたりまで利益が増えたら原資抜きを検討しています。
そうすると自分のお金を一切使わず、毎月20~30万円くらいを稼いでくれる完全不労所得マシーンになるわけです!

毎月サラリーマン給料並みを稼いでくれたら、将来の不安も軽減されそうです(^^♪
そんな計画をしつつ、今は淡々とマイメイトの運用成績に励んでます!

まとめ
この記事ではマイメイトが資産形成にオススメの理由を紹介しました。
オススメの理由
- 毎月の副収入が期待できる
- 簡単で手間がかからない
- 自分のリスク許容度に合わせて取引できる
- 投資を学ぶきっかけになる
注意すべき点
- レンジ相場は苦手
- 損するリスクもある
- AIエージェントに運用をお任せできる
- まずは過去の結果を確認
実際に運用していて思うのは、マイメイトはとにかく運用が楽です!
それなのにこんなに稼げて本当にいいの?って思ったりします(;'∀')
この世の中『汗水垂らしたから稼げる』みたいな単純なものではないですよね。
『いかに楽して稼ぐか』がより重要になってきそうです。
マイメイトはまさに『楽して稼ぐ』を具現化したようなサービスだと思います。
ぜひあなたもマイメイトで副収入を手に入れて、一緒に資産形成をしていきましょう!
今ならマイメイトをお得に始められます!
口座開設で10,000ポイントもらえるキャンペーン実施中です!
この機会にマイメイトを始めてみましょう!
キャンペーンはいつ終了するか分からないので、早めの登録をおすすめします('◇')ゞ